第18回神経発生討論会 開催の御報告と御礼(令和7年3月30日 記)

  皆さま

  第18回神経発生討論会をお世話させていただいた等 誠司です。

  地方都市での開催ということで参加者が集まるかどうか懸念しておりましたが、75名ほどの研究者に
  お集まりいただき、2日間にわたって熱い議論が繰り広げられました。まずは皆さまのご協力とご支援
  に、心より御礼申し上げます。

  特筆すべきは半分以上が学生だったという点で、若手に活躍の場を提供し研究にまつわる面白さを伝
  えていく、という本討論会の趣旨に沿った活動になったと自負しております。

  次回の世話人をお引き受け下さった野村先生・川内先生にダトンを渡しまして、ご報告とさせていた
  だきます。

  また来年も京都の場で盛り上がりましょう!


第18回 神経発生討論会 について

 

   ★  日 時:2025年3月14日(金)午前11時受け付け開始 〜15日(土)12:30 頃

   ★  場 所:滋賀医科大学 臨床講義室3(臨床講義棟 2階)

   ★  担 当:滋賀医科大学 統合臓器生理学部門・等 誠司


   アクセスは大学HPをご参照下さい。公共交通機関ですとJR東海道本線 (琵琶湖線)の「瀬田駅」で下車。
  瀬田駅から「滋賀医大」行きのバスに乗車し、「大学病院」で下車が便利です。他にも滋賀医大まで行くバス
  がありますが、本数が少ないのでご注意下さい。タクシーだと2,000円前後。

   キャンパスマップはこちら。会場は ⑪ 臨床講義棟 2階です。


参加者の皆さま

  【参加登録】   Google Formから参加登録して下さい。


         参加費は一般 1,000円、学生・大学院生 無料です。
         (世話人会にご出席いただける世話人の先生方は別途昼食代を当日頂戴します。)


         懇親会は滋賀医大生協で行う予定ですが、残念ながら! 本学内ではアルコールの供出が禁じられて
         います。2次会を瀬田駅前のお店で行う予定です(詳細は未定)。


  懇親会費(1次会) PI ¥7,000
(お酒は出ません!) PIおよび学生以外 ¥4,000
大学院生 ¥2,000
学部学生 ¥0


         下記、神経発生討論会の口座に参加費・懇親会費を教室・研究室単位でお振込み下さい。

         滋賀銀行: 0157      グリーンヒル代理店 店番: 192
         預金種目: 普通 口座番号:317296
         口座名義:シンケイハッセイトウロンカイ (***すべて大文字カタカナでお願いします***)

         ※ 振込手数料は振込者ご負担でお願いいたします。

         ※ お振込みの際には、内訳を討論会事務局宛 (devneuro@belle.shiga-med.ac.jp) にお知らせ
           いただけますと助かります(でないと、金額とそのラボの予想参加者から複雑な方程式を解いて、
           参加者数を割り出す羽目になります)。


  【演題応募方法】   「18th抄録原稿テンプレート」をダウンロードして下さい。

         「18th抄録原稿テンプレート」にタイトル、演者、所属、本文をフォーマットに従って20行以内
         でご記入いただき、討論会事務局 (devneuro@belle.shiga-med.ac.jp) まで添付ファイル (Word
         とPDF) をお送り下さい。

         また、若手優秀発表賞の審査を希望する場合は、抄録の下部に氏名、大学、所属、学年もしくは
         学位取得年をご記入下さい。

         演題登録〆切りは2月末とします。ただし、これはあくまでプログラム作製の時間的余裕を確保する
         ためで、応募は開催直前まで受け付けています。


         皆様からの積極的なご参加、ご応募を、心よりお待ち申し上げます。