卒業・退職される方へ
データベースの一覧の中でタイトルに[FREE]とついているのは、どなたでも無料で検索できるデータベースです。
また、オープンアクセスになっている論文であれば、本文までどなたでも無料でアクセスできます。
こうした論文には「FREE FULL TEXT」や「OPEN ACCESS」といった表示がされていることがあります。
有効な図書館利用証をお持ちであれば、利用証カードを使って入館および貸出が可能です。
なお、学内の電子ジャーナル・電子ブック・データベースの閲覧については、卒業生・退職者の方は学外の方の一時利用と同じ扱いとなります。
卒業生の方
卒業生の方は、図書館利用証を申請できます。
→ 申請方法など、詳細はこちらのページの「本学卒業生の方」の部分をご覧ください。
退職者の方
退職者の方には、図書館利用証を発行しておりません。
ですが、「学外臨床実習協力病院/関連病院にお勤めの方」や「滋賀県内の医療機関にお勤めの方」などの一部条件を満たす場合は、図書館利用証を申請できます。
→ 申請方法など、詳細はこちらのページをご覧ください。
条件を満たさない場合、学外の方の一時利用と同じ扱いで、事前にご予約いただければ、当館にご来館して資料を一時利用(閲覧・複写)することができます。
ただし、一時利用の方に貸出はできません。
図書館利用証の有無にかかわらず、以下のサービスは本学のメールアカウントが停止されると利用できなくなります。ご了承ください。
- Wi-Fi
学内Wi-Fi(SUMS-Wireless)は利用できません。ご自身の端末で学内の電子ジャーナル・電子ブック・データベースは閲覧できません。 - VPNおよび学認
学外から学内の電子ジャーナル・電子ブック・データベースは閲覧できません。 - 貸出履歴
マイライブラリの貸出履歴は参照できなくなります。