• ホーム
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 診療科一覧
  • 病院のご案内
  • 相談窓口
  • 医療機関の方へ

診療科一覧

医療安全管理部

スタッフ紹介

診療・業務内容

基本方針

 病院が安全な医療を提供するためには、医療の質の向上を目指し、安全管理に関する体制を整備することが重要です。ヒューマンエラーという観点から、間違いを誘発しにくく、事故につながりにくいシステムの整備が必要とされています。特に、大学病院などの特定機能病院においては、高度先進的な医療の基盤として、医療安全管理体制はたいへん重要とされています。
医療安全管理部は、病院長直轄部門であり、院内のあらゆる部門と連携をとりながら、医療安全の推進を目指して活動しています。

主な業務

 医療安全管理部は、医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・診療放射線技師・事務職員で構成されています。

インシデント発生時の対応

 院内で発生したインシデントの報告を受け、一括管理しています。 インシデントの状況を確認し、分析を行い、再発防止策や改善策を各部署とともに検討しています。また、必要な場合は、事例を院内で共有し、立てた対策を院内ルールとしています。

インシデントとは?

患者さんの診療やケアにおいて、本来のあるべき姿からはずれた行為や事態の発生を意味します。

インシデントとは?

医療安全対策の推進

 院内の事例以外に、院外の事例や対策の情報収集を行い、インシデントの未然防止のために、リーフレットを発行して、必要な情報の周知に努めています。また、院内ルールや改善策が確実に実施されているか、医療安全上の問題はないか等について院内を巡回しています。

医療安全の研修の実施

 医療に係る安全文化の推進を図るため、全職員を対象とした医療安全研修会を年2回以上開催しています。また、新規採用職員や中途採用職員に対して、採用時に医療安全管理についての研修を行っています。

医療安全マニュアルの管理

 本院の医療安全管理について示した医療安全マニュアルを作成し、定期的に見直し、改訂しています。また、医療安全マニュアルには、院内のルールや標準化した業務を掲載しています。

お問い合わせ先

  • 【受付】
    TEL:077-548-2350